INDEX
リオオリンピックで見事銅メダルを獲得した錦織圭選手、そして石川佳純選手。
おふたりの共通点は、理想の睡眠を叶えてくれるマットレスパッド「airweave(エアウィーヴ)」の愛用者だということ。
浅田真央選手のCMで知られるようになったairweave。その使い心地の良さ、高い評価・評判を耳にすることは多いと思いますが、実際どんな寝心地なのか気になっている方も多いはず。
そこで、実際にairweaveを使ってみました。
airweaveでお肌に嬉しい睡眠を
私がairweaveを使いはじめた理由は2つ。
短時間で質の良い睡眠を取りたいと思っていたのと、腰痛を改善したいという思いでした。
実際に寝てみて、本当に朝までグッスリ眠れてスッキリ感を得られました。硬すぎず柔らかすぎず、身体にフィットするような……でも腰が沈み過ぎることもなく、快適とはまさにこのこと。
睡眠がしっかり取れていないとホルモンバランスが崩れ、摂取カロリーも増加してしまいます。逆に、成長ホルモン、別名痩せホルモンが分泌される22:00~翌朝3:00、この時間帯を意識して質のよい睡眠を取れれば、寝ているだけでキレイになれます。
私自身、毎日の快適な睡眠のおかげで、肌の調子も良くなった気がします。
快眠の為に、日中適度な運動をしたり、寝る2~3時間前に食事を終わらせておいたりするのも大切なこと。ストレスフリーな状態で横になったら、腹式呼吸で10回深呼吸するのも効果的です。
airweaveの4つの特長
その1 復元性が高いので、楽に寝返りができて熟睡をサポート
寝返りは、血液やリンパ液などを循環させたり、体重によって身体の一部だけが圧迫されることを緩和させる為に重要な行為。睡眠中でも楽に寝返りが打てることで、熟睡の妨げにならずに済みます。
その2 あらゆる方向から身体を支えて、体重の負担を分散
人は横になったとき、頭、肩、腰、脚の四箇所で、自分の全体重を支えています。硬いマットレスでは、全体重をこの4点だけで支えることになってしまい、朝起きたときの身体の痛みの原因にもなってしまいます。
背骨のS字カーブをキープしながらも、マットレスにかかる体重を4点だけに集中させないことで、よりよい睡眠を促します。
その3 抜群の通気性で、夏も冬もムレにくい
マットレス内部の90%以上が空気の為、通気性抜群。
夏はマットレスに湿気がこもらないように逃し、冬は空気を含んだマットレスが暖かさを保ってくれます。
その4 洗えて清潔!ダニやカビの心配もなし
airweaveはなんと洗えてしまうんです!特に夏場は湿気が多く、カビやダニの発生も一番心配な時期なので、清潔を保てるのは嬉しいですよね。
私と末っ子はとにかく汗っかきで、ベッドマットのお手入れが気になってました。ファブリーズをしたり、部屋の風通しを良くしてみたりしていましたが、そういった手間も必要ありません。
使って嬉しい!3つの便利
お使いのベッドマットや敷布団、マットレスに重ねて使えるので、今まで使っていた寝具が無駄にならないのも嬉しいポイント。
裏表でCoolとWARMの使い分けができます。上下もUPを頭の方にして表示通りにセットすればOK。
枕が変わると眠れない……という方もご心配なく!持ち運び用にピローケースbagも付いてます。
まとめ
人生の約1/4以上の時間を睡眠に費やしているのだからこそ、熟睡できた翌朝のスッキリ感が毎日味わえたら素敵ですよね。
理想の睡眠を叶えてくれる「airweave(エアウィーヴ)」、ぜひ試してみてください。
出典:http://www.photo-ac.com/
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!