海、プールなどに行けばどうしても浴びてしまう夏の紫外線。髪のダメージやヘアカラーの退色、気になりませんか?
「ヘアカラーの退色が気になるけど、ダメージヘアにこれ以上負担をかけたくない!」と思っているあなたに、ヘアカラートリートメントをオススメします。
手軽で簡単にヘアカラーができる。しかもトリートメント効果で、パサつき、ダメージから髪を守り、髪にハリ・コシを与えてくれる万能カラートリートメント。
それが、アンナドンナのエブリ カラートリートメント。
使用時の水温に要注意!
私はブラウンを使用していて、色味はこんな感じ。
シャンプー後、タオルでしっかり水気を拭き取ります。この時きちんと水気を拭き取らないと色が入りづらくなるので丁寧に拭いて下さい。
ヘアカラートリートメントを手に適量のせ、髪全体に馴染ませ5分程待ちます。


手についたヘアカラートリートメントは付着しませんが、すぐ石けんで洗いましょう。
待ち時間が5分程だと、身体を洗っているうちにすぐに過ぎてしまう時間なので丁度良いですよね。
時間を置いたらよく洗い流します。その際、シャワーの温度は出来るだけ低めにしてください。水温が高めな程、キューティクルは開きやすく、折角浸透したカラー、トリートメントやたんぱく質が流れてしまいます。
普段からシャンプーは、体温以下の温度で洗うように心掛けましょう。ただし、風邪をひかないように注意してくださいね。
洗い流したらコンディショナーを塗布して流して完了です。
左がカラートリートメント前、右がカラートリートメント後
色味はもちろん、艶やハリ・コシも出るのが、人にもオススメしたくなる理由です。
私は2週間に1度のペースでヘアカラートリートメントをしていますが、しっかり色を入れたい人はシャンプーの際毎回するのもいいと思います。頻度はその時の気分や好みに合わせて試してみて下さい。
白髪が気になりはじめた人には
白髪も気になる人は、徐々に白髪も目立たなくするサロンドプロのダークブラウンもオススメです。
こちらは「アンナドンナ エブリ カラートリートメント」よりも色味がしっかりしているので、手に少し染料が付きます。石けんで洗えばすぐ落ちますが、気になる方はお手持ちのビニール袋を使うと良いですよ。
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!