9月に入り、そろそろ夏の疲れが出てくるころ。
朝起きても目覚めが悪い、疲れが溜まっていて日中ぼんやりする、夏バテが治らなくて食欲がわかない……なんて人も多いのではないでしょうか。
そんなときにオススメしたい飲み物が、コーヒーです。
馴染みのある飲み物で意外性に欠けるかもしれませんが、コーヒーにはお疲れな身体にぴったりな効果・効能がたくさんあるんです!
ですが、正しい飲み方を知らずにコーヒーを飲んでいて、効果・効能をきちんと発揮できていないという人もいらっしゃいます。
コーヒーの効果・効能を発揮できる飲み方を知って、日常生活に上手く取り入れてみませんか?
飲み方が重要!コーヒーのある毎日
寝起きの1杯は効果がないの?

出典:https://pixabay.com/
実は、寝起きの一杯は効果がないとされています。
寝起きは、体内で覚醒ホルモンという物質が分泌されているのですが、そのときにコーヒーを摂取しても効果は発揮できません。
コーヒーの覚醒作用を効率よく発揮させるためには、寝起きから1時間後がベストです。
リフレッシュ効果が2倍になる飲み方

出典:http://www.photo-ac.com/
身体の血液が、食べたものを消化することに使われてしまうため、脳に血液が巡りにくくなり、ぼんやりしてしまうのです。
そんなときにおすすめなのが、コーヒー+仮眠という飲み方。
コーヒーを飲んで15分ほど仮眠をすることで、リフレッシュ効果が2倍になり、ぼんやりした頭をスッキリさせることができます。
また、消化を促進してくれる作用もあるので、お疲れの胃腸の手助けもしてくれます。
疲れ気味の方にオススメの飲み方

出典:http://www.photo-ac.com/
甘いものを食べるだけで幸せな気分になりますが、コーヒーの香りにはリラックス効果があるので、ほっと一息つきたいときの飲み物にぴったり。
また、コーヒーにはうつ病を防止してくれる効果もあるので、ちょっと疲れ気味の人にはオススメの一杯です。
ダイエットに効果的な飲み方

出典:http://www.photo-ac.com/
運動をする30分前に飲むとより効率的に脂肪を燃焼させることができます。
また、利尿作用があり、老廃物を排出するデトックス効果もあったりと、痩せたい人には嬉しい効果ばかり。
その上、シミ・シワ・たるみの原因となる活性酵素の働きを抑えるため、アンチエイジング効果も期待できます。
仕事や家事の合間に、一杯飲むだけで老化防止につながり、美肌が保ててしまうんです。
他にも、糖尿病や肥満の予防、アルツハイマー型認知症のリスクも下げるという、万能薬のようなコーヒー。
確かに、コーヒーの飲み過ぎは、貧血を引き起こしてしまったり、睡眠の質を低下させてしまったりと、身体に害を及ぼすこともありますが、それ以上に嬉しい効果・効能を持っている飲み物なんです。
私自身、コーヒーはカフェで購入することがほとんどでしたが、正しい飲み方で本格的な味を家で楽しみたい!と思うようになり、夏休み中から密かに「コーヒーマシン」をリサーチをしていました。
色々調べたところ「これは絶対に欲しい!」と思うエスプレッソマシンを見つけたので、最後にご紹介します。
簡単!便利!それなのに本格的な味
それがこちら、デロンギから発売されている「コンパクト全自動エスプレッソマシン マグニフィカSカプチーノ スマートECAM23260SB」。
出典:http://barista.delonghi.co.jp/
数多くあるコーヒーマシンの中で、なぜこのエスプレッソマシンがいいのか、ポイントとしては5つあります。
・本格的な味
・完全自動
・ラテやカプチーノも楽しめる
・抽出量を変えられる
・お手入れが楽
まず、嬉しい完全自動なので豆をセットをしてボタンを押せばあとは待つだけで美味しいコーヒーが飲めちゃいます!やはり挽きたてのお豆で飲むコーヒーは格別。
しかも、粉処理までしてくれるので片付けも簡単。
またボタン一つで豆の量や抽出量も調節できてとっても魅力的です。
そして、コーヒーだけではなく、ラテやカプチーノも本格的!こちらもつまみ一つで泡立ちや温度の調節が可能。
まるでバリスタが入れたような味が楽しめそうで、1日のどのタイミングで何を飲もうか考えるだけでもワクワクしてしまいます。
まとめ
段々と涼しくなりお家で過ごすことが多くなる季節。
コーヒーの嬉しい効能・効果を上手く活用しながら、お家でゆっくり本格的なコーヒータイムを楽しんでみませんか。
TOP画出典:https://pixabay.com/
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!