腸内の善玉菌を増やして、身体の中からキレイになる“腸活”が流行っていますね。
“腸活”とは、腸内環境を改善することでデトックスが促され、ダイエットや美肌効果が期待できるというもの。
発酵食品を食べることで善玉菌が増えるため、朝、ヨーグルトを食べているという人も多いはず。
ですが、日本人の9割が乳製品を上手く消化できないってご存知でしたか?
小腸でつくられるラクターゼ(乳糖分解酵素)が、牛乳やヨーグルト、チーズといった乳製品に含まれている乳糖を分解し、消化します。
ですが、日本人の多くがラクターゼを十分につくれないため上手く消化できず、善玉菌を増やすどころか、お腹を壊してしまったり、逆に老廃物を溜め込んでしまったりするのです。
だからと言って、善玉菌のために朝から納豆やキムチといった他の発酵食品を食べるのも難しいですよね。
そこでオススメなドリンクがあるんです!
発酵食品で栄養もきちんと摂れるのに、スイーツのような美味しさでゴクゴク飲めてしまう、そのドリンクとは……
色彩豊かな野菜のヨーグルト
その名も、「飲む発酵やさい」。
オレンジ:にんじんヨーグルト
イエロー:安納芋ヨーグルト
紫:紫芋ヨーグルト
レッド:トマトヨーグルト
野菜なのにヨーグルト?と思ってしまいますよね。
「飲む発酵やさい」は……
・ヨーグルトは100%植物性で、乳不使用。
・安心安全な国産野菜を使用して、「植物性乳酸菌」で発酵。
乳は一切使っていないので、ヨーグルトと言ってしまうとちょっと誤解を招いてしまいそうになるのですが……
発酵させた野菜がヨーグルトのようにまろやかになったもの、と思っていただけるとわかりやすいかもしれません。
動物性のヨーグルトは消化に時間がかかりますが、植物性は負担が軽くなり、必要な栄養をスムーズに吸収してくれます。
発酵食品と野菜の組み合わせが身体に良いのは頷けますが、味はどうなの?!と気になりますよね。
「飲む発酵やさい」なのにスイーツ!?
ドキドキしながら、飲んでみると……美味しい!一気に飲んでしまいました。
新感覚スイーツと言われるのも納得の味。
どれも飲みやすく美味しいのですが、特に紫芋がお気に入り。まるで和菓子を食べてるようで、何だか得した気分に♪
ヨーグルトのようなトロッとした舌触りの他に、野菜の食感もあるので口の中で楽しみながら飲むことができます。
カラフルな見た目が可愛いと、ついつい持ち歩きたくなりますよね。
今日は朝急いでたから、お昼は忙しくて食べられないから、サッと飲みたい……そんなときにbagから出てきたら、それだけで栄養だけでなく、元気をチャージできます♪
先日もお話したように、野菜にはお肌に嬉しい色というものがあったりと、野菜の色によって多く含まれている栄養素も変わるので、今の自分に必要な栄養素が入っている色を選んで、その日飲むものを決めるのも良いですよね。
「飲む発酵やさい」は全国の澤光青果でお買い求めいただけますので、ぜひ試してみてください。
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!