INDEX
“インナービューティー”
それは、外側からのケアだけでなく、身体の内側から体質改善などを通してケアをすること。
ひとことで言ってしまえば、「食べて綺麗になる」ことがインナービューティーの基本ですが、曖昧な知識しかなく改めてしっかり勉強しようと、インナービューティーアドバイザーでモデルもされてるmachi(中島真知子)さん主催の「インナービューティーパーティー」に参加させていただきました。

本名、中島真知子。
元国際線キャビンアテンダント。出産を機に退職。その後スカウトされ読者モデルに。雑誌VERYを経て、現在は雑誌マリソル美女組メンバー。また、ヘアモデル、セレクトショップのWEBモデルとしても活躍中だが、8歳の元気いっぱいな女の子の母であり、妻であるという面も持つ。
2015年7月にインナービューティーダイエットアドバイザー取得。
身体の中から輝きを放つ発光肌を目指し、インナービューティーを極めるべく、現在も勉強中。
「美味しい」が“美”につながる食事
今回はmachiさんの大好きな“Blue”がテーマカラー。
ドレスコードも“something BLUE”で、どこかに青を取り入れたコーディネートで集まり、空間もテーブルもブルーで爽やかに。お料理はVivre de BIO Marche(ヴィヴル・ド・ビオマルシェ)専属のシェフSHOさんが、インナービューティーランチを目の前で振舞ってくださいました。
とても貴重な機会で、それだけでテンションが上がってしまいますが、実はこの日、SHOさんは左手に怪我を負っていながらも、そんなことを感じさせないくらい素敵なランチをご用意して下さり、更に胸が熱くなります。オーガニック野菜や厳選された調味料を使い、素材の味がグンと引き出された料理は本当に美味しかったです!
早速、今回いただいた“美”につながるお料理をご紹介したいと思います。
まずはスムージーで乾杯
インナービューティー スムージー
小松菜、バナナ、ヨーグルト、オイル、塩のスムージー。
塩が効いていて、バナナの甘さが抑えられていました。スムージーから心と胃をグッと掴まれて、ランチがスタートします。
香りと彩りで楽しむ前菜
リーフサラダ・レモンオイル風味
エルディブルフラワーで彩りを添えられたサラダに、マッシュルームをトッピング。香りとマッシュルームの食感が楽しいサラダ。


小さなカップに入っているのはキヌア。
均等に角切りされたカラフルなパプリカが、キラキラ輝く宝石みたいなサラダです。

2種類の濃厚スープ
ソイミートインディア(奥)/アボカドヨーグルトのスープ(手前)
お豆の入ったトマトスープのようなソイミートインディア。トマトが高濃度なので、濃厚で甘い味。真っ赤な見た目から元気がもらえそうです。
アボカドヨーグルトスープの上には、ドライフルーツが乗っています。このドライフルーツが意外にもアボカドと相性抜群。
幸せを呼ぶ組み合わせ
カニとお野菜のカップ
カニと黒豆をニンジンと食べるという、なかなかない組み合わせ。ですが、3つの食材が口の中で1つになったときの幸福感は、たまらない美味しさ。
甘いソースでいただくメインディッシュ
鶏のグリル・ショコラソース&お野菜のグリル
お野菜はチョコソース、お肉にはリンゴソースを添えていただきます。野菜やお肉に甘いソースという、ちょっと意外な組み合わせですが、これが美味しいんです。お肉は胸肉なのに柔らかくてジューシー。シェフの技ですね。
小麦粉不使用のモチモチフジッリ
グルテンフリーPASTA 鶏クリームフジッリ
味噌の入ったクリームソースは濃厚だけどアッサリとした後味。
モチモチとした弾力あるパスタは、とうもろこし粉と米粉でできた“フジッリ”を使用。インナービューティーパーティーに合わせて、シェフのSHOさんご用意してくださったそうです。
“美”を意識されたデザート
スペシャルデザート
楽しい時間の最後を彩るデザートは、坂井美穂さんのフレンチ薬膳をベースにしたガトーショコラとローズマリーアイス、そしてみつはしあやこさん手作りのグラノーラ3種の盛り合わせ。
見た目もブルーリボンとパープルのエルディブルフラワーで華やか。ローズマリーの香りがスーッと頭をクリアにしてくれました。
食後にはオリエンタルハーブティーとコーヒー。
オリエンタルハーブティーは中島真知子さんもオススメする「LUZI(ルーツー)」でした。
サンザシ、菊花、ハスの葉、ヤマノイモ、冬虫夏草、西洋人参と和漢植物を配合。身体の巡りを意識したLUZIは、他にもコラーゲンゼリー、コラーゲンなども取り扱っています。
デザインも大人好みなので、美容好きな方へのクリスマスやお歳暮にもオススメできるブランドです。
内側から輝けるインナービューティーレッスンの魅力
インナービューティーに沿ったお料理も素敵でしたが、パーティーに参加されてる方々のお肌がみなさんキレイで、内側から発光しているような素肌感に溢れているのがとても印象的でした。

なんと49歳。年齢を聞いた瞬間、驚きのあまり目を瞬いてしまいました。笑顔がとても可愛らしいじゅんこさん。お写真からもお肌の素肌感が伝わりますよね。露出されてる部分のお肌が潤いに満ちていました。

47歳です。信じられません。みわこさんのピュアさが、クリアな目から感じられます。お肌も透き通るような白さでした。
秘密は何なのか、話を伺わせていただきましたが、明るくてパワーに溢れているおふたりを目にして、インナービューティーは心と身体のバランスなのだと改めて実感。
インナービューティーとは、内側を整えることで肌の状態がよくなり、外見が美しくなるものと思ってましたが、内臓など内側から元気になると自然と気持ちも元気に、前向きになっていくということを教わりました。インナービューティー=心と身体の健康という公式がぴったりと当てはまります。
開催内容によって、雰囲気の違う空間やお料理が魅力的なインナービューティーレッスン。お二人も楽しみで毎回通いたくなるそう。様々な分野のプロフェッショナルな方たちとのコラボレッスンも好評で、年明けのレッスンも今から楽しみになってしまいます。
写真左:machiさん
「周りがhappyでないと自分もhappyになれない!」と、周りを幸せの渦に巻き込みながらみんなを笑顔にしていく不思議なパワーの持ち主、それがmachiさんです。私もその渦に巻き込まれながら、この日何度も感動して涙が溢れ、そして笑顔をたくさんいただきました。
インナービューティーはhappyと笑顔の連鎖を引き起こします。心と身体が元気になると自然と笑顔が溢れ、楽しい時間を過ごすことができます。誰かと一緒に過ごす楽しい時間は、とても心地よくて、幸せな気持ちにさえしてくれます。
外からの美しさも大切ですが、何をしても変わらないとお悩みの方!ぜひインナービューティーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!