まつげエクステや、つけまつげなど、目元の印象を変える事で、顔自体の雰囲気も大きく変わりますよね。
画期的な「マグネットつけまつげ」とは?
皆さんは、つけまつげでマグネットタイプがあるのをご存知でしたか?とても画期的で、その存在を知った時は衝撃的でした!
仕事でメディアや雑誌のヘアメイクをしているのですが、モデルさんの中にはつけまつげのノリで「荒れる、かぶれる」グルーアレルギーの方が稀にいるので、去年購入してみました。
実際の使用感はどう?
マグネットタイプに興味があるけど、一体どうなの?1,000円前後でお手頃価格だけど購入する前に口コミを知りたい!と思われてる方も多いのではないでしょうか。
つけまつげのマグネットタイプは、2枚を重ねて片目の付けまつ毛が仕上がるので、合計4枚で1セットになります。
よく見ると、つけまつげの各上下にマグネットが付いています。
上に付いているのが自まつげの下、下に付いているのが自まつげの上に乗せる用です。
http://favor.life
このマグネットタイプには、マグネットの1つの幅が短めな目尻用と、マグネット2つと3つの幅が広めのフルタイプがあります。
フルタイプのマグネット2つになると、写真を見てお分かりの通り、端のマグネットがピンセットにくっついてしまいます。
そこで、マグネット2つタイプは指で装置するのですが、コツを掴まないと難しいです。
つけ方のコツ!
1.つける前に綺麗な半円なカーブを整えます。
そして、お伝えしたい裏技登場!
爪先を使ってマグネットを折り、少しでも直線を無くし自然なカーブを作ります。
2.自まつげの上に、つけまつげを乗せます。出来るだけまつげの根元に沿わせましょう。
3.自まつげの下に、つけまつげを沿わせてマグネットでくっつけます。
はい!出来上がりです!
元々まつエクを付けているので、分かりづらいかもしれませんが、マグネットタイプを付けた右側のまつげはとてもボリューム感あります。
指での装置は、感覚を掴むまでは難しいです。
なので、指で装置するよりピンセットを使った方が断然やりやすく、個人的にはマグネット1つタイプ(目尻用)をオススメします。
外し方は簡単♪
外す時は、2枚のマグネットつけまつげを横にずらす感じでスライドさせるだけ!
磁石の位置がずれるので、簡単に外すことができます。
使用してわかる、メリットとデメリット
使用してマグネットタイプのつけまつげには「メリット」と「デメリット」が、大きくある事が分かりました。
-
<メリット>
- グルーアレルギーの人でも、安心して使える。
- 価格が1000円前後で、ノリを使わないので長く使え、コストパフォーマンスが良い。
- 取り外しが楽で、自まつげに負担が少ない。
- まつエクが中途半端な時に丁度良い。
- 自まつげが細い、短い、少ないとフィット感が悪い。
- 指での装置は難しい。
- 近くから見ると、マグネットが少し見える。
- 運動している時は取れやすい。
<デメリット>
コツと使用タイミングを掴めば、とても便利に使える物だと思います。ぜひ参考にして、目ぢからをUPさせてみてくださいね!
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!