INDEX
女性の憧れの肌といえば、やはり「ふわふわマシュマロ肌」
思わず触りたくなるような、柔らかいお肌♪
そんな理想の肌に近付くためには、やはり毎日のボディケアが大切ですよね。
今回は「マシュマロ肌」に近付ける、素敵なボディケアアイテムのご紹介です♪
オーガニックコスメブランド「WELEDA(ヴェレダ)」のオイルがおすすめ
手軽にできるボディケアといったら「マッサージ」
たくさんあるボディケアアイテムの中でも、「ボディオイル」は滑りが良く、浸透率が高いのでマッサージ使いにピッタリ!
私のおすすめはオーガニックコスメ「WELEDA」のオイルです♪
潤いとハリNo.1!「ワイルドローズ」
保湿効果抜群なのが「ワイルドローズ」
貴重なローズヒップオイルで、乾燥しがちな肌に「潤い」を与え、しっとりツヤツヤな肌へ。
潤いが欲しい方にピッタリです♪
また、日焼けしてしまった時の保湿ケアにも最適。
なにより、ローズの香りに包まれながらのボディケアは、心から女子力が上がる瞬間♪
★優雅なローズの香り
エイジングケアNo.1!「ざくろ」
年齢を重ねた肌の集中ケアにおすすめなのが「ざくろ」
絶妙にブレンドされたざくろオイルが、年齢肌の悩みにアプローチして「ハリ」や「ツヤ」を与えてくれます。
バストケア、ヒップケアにも最適。
★フルーティでスパイシーな香り
マッサージNo.1!「アルニカ」
スポーツの前後や、一日の終わりのマッサージに長年愛用され、約100年も続くロングセラー商品「アルニカ」
身体の凝りが気になる時に、よく効きます♪
硬くなったお肉を和らげてくれるので、アルニカで脚マッサージをした次の日はスッキリ!
★すっきりしたハーブの香り
肌の引き締めNo.1!「ホワイトバーチ」
セルライトケアと言えば、「ホワイトバーチ」
ヒップや太もも・二の腕まわりの肌のざらつきをケアするために開発されたオイルです。
ボディの気になる部分にアプローチし、マッサージするたびに肌も滑らかになり 触れたくなる肌へ。
★グレープフルーツの香り
代表的な4つをご紹介しましたがWELEDAのオイルは、他にも種類があります♪
ご自身の悩みに合わせて、使い分けてみてください。
「ふわふわマシュマロ肌」に近付く!オイル使いのPOINT
出典:http://www.photo-ac.com/
オイル使いのPOINTは、お風呂上がり濡れたままの身体にオイルを馴染ませること♪
ベタベタするかな?と思いますが、これによりオイルがグングン肌の奥へ浸透していき、内側からモッチリします。
もしべたつきが気になるという方は、水気をタオルで優しくポンポンと抑えてからでもOK♪
マッサージで老廃物を流す時などは、気合いを入れなくても心臓に向かって優しく撫でるようにオイル馴染ませるだけでもしっかりと効果が出ますよ♪
理想の肌質をイメージしながら、マッサージするのもGOOD!
赤ちゃんも安心して使える!新作「太陽のオイル」が4/27に発売!
日本上陸40周年の節目に合わせて、「肌と心の解放」をテーマにした太陽のオイル「カレンドラ マッサージ オイル」が発売されます♪
出典:http://www.weleda.jp/
カレンドラシリーズは 自然原料のうち95%がオーガニック成分。
もちろん、合成保存料、着色料、合成香料、鉱物油不使用♪
助産師さんの協力の元作られているので、新生児から安心して使うことができます。
一本あれば家族みんなでシェアできますね♪
出典:https://www.facebook.com/
ボディのマッサージはもちろん、髪や爪につけてもOK。
初めてオイルを使う方にもおすすめです♪
「WELEDA」のオイルで、夏に向けて楽しくBODYケアしていきましょう♪
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!