冬の敵といえば「乾燥」
日々のケアでしっかりと保湿を心掛けているとは思いますが、それでもお肌や喉に違和感を感じることがありますよね。
また、今はインフルエンザが流行していますし、2月にはいよいよ花粉が…。そうなると、マスクが手放せなくなる方も多いのではないでしょうか。
最近では、高性能なマスクが次々と発売されており、ウイルスや花粉粒子をカットしてくれる優れた商品が多数出ています。その中でも、今回は女性に嬉しい「保湿」「小顔効果」「リフレッシュ」が叶うおすすめのマスクを3種類ご紹介します。
保湿ならコレ!椿オイル配合の「ふわっと」
以前PERLUでもご紹介した椿オイル配合のマスク「ふわっと」
微粒子を99%カットしてくれる高性能に加え、断トツの保湿力でお肌と喉をうるおしてくれます。
唇とマスクの間に程よい空間が作られているため、会話もしやすく、口紅が落ちてしまう心配もありません。また、長時間装着しても耳が痛くならないような優しい装着感なので、睡眠時に付けるマスクとしても最適かもしれません。
小顔カット形状により360度どこから見ても美しい「美フィットマスク」
「マスクを着けていても小顔に見せたい」という声から生まれた美フィットマスク。
フィット感とフェイスラインの美しさを両立するため、徹底的にカタチを追及しています。この季節は外出中だってどうしても手放せないアイテムだからこそ、その装着時の見栄えにはとことん拘ったという商品ですね。
美フィットマスクは0.1μm以上の粒子を99%カットするという高機能フィルターを採用し、PM2.5などの粒子だってしっかりとキャッチしてくれます。見た目だけじゃない優秀なマスクなんです。
喉も鼻もこれでスッキリ!あのフリスクがマスクに!
なんとフリスクがマスクになって登場しています。
ペパーミントとブラックミントの2種類あり、食べるフリスク同様にブラックミントの方が激しい爽快感。


眠気覚ましやリフレッシュはもちろん、風邪や花粉で喉・鼻がつらい時にはフリスクのマスクがおすすめ。確かに、どんなにスッキリするとわかっていても、フリスクをずっと食べ続けているのは、それはそれで辛いですからね…。
そしてフリスクのマスクも、花粉捕集効率試験にて花粉粒子を99%カットしてくれることが証明されています。これもまた高性能なマスクなんです。
ただしこちらは使用上の注意があるのでよく読んでからご使用ください。
- メントールの清涼感に弱い方・アルコールに敏感な方・肌の弱い方は使用しないでください。
- 有害粉塵や有害ガスなどが発生する場所で使用しないでください。
- マスクが触れる部分に傷や炎症のある方は使用しないでください。
- メントールが目にしみることがありますのでマスクを装着しての運転はおやめください。
- マスクの臭いで気分が悪くなった場合は直ちに使用を中止してください。
- 万一、かゆみ、カブレなどの症状が表れた場合は、直ちに使用を中止してください。
- お子様の手の届かない湿気のない清潔な所に保管してください。
- マスク上部にノーズフィットがついていますので取扱いに注意してください。
- 使いきり商品のため、洗濯による再使用はしないでください。
- 香りを感じにくくなった時はマスクを一旦外ししばらくしてから着けなおしてください。
- 匂い移りする事がありますので外装袋の封をしっかりと閉めて保管してください。
女性におすすめのマスク、いかがでしたでしょうか。
既にお持ちのマスクに、これらの3種類をプラスして持っておけば、あらゆる場面で活躍してくれそうですよね。
今年は女性に嬉しいマスクで過ごしてみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!