最近めっきり冷え込んできましたね。気温が下がると体温も下がり体調が崩れやすくなります。
体温が1℃下がると、免疫力は約30%低下すると言われています。
冷えは大敵!芯から温めまる「酵素風呂」がブームの予感
そんな中、最近酵素風呂がじわじわ流行りはじめているのはご存知ですか?
米ぬか100%の酵素風呂?
酵素風呂でも、いくつか種類があるのですが、その中で私がオススメするのは米ぬか100%の酵素風呂「BranRoom(ブランルーム)」です。
今年8月にオープン。自由が丘駅北口を出て徒歩5分の立地にあり、内装は綺麗で落ち着く雰囲気です。
まず最初に感動したのが、スタッフの方々が驚くほど丁寧で親切という事。最後まで心地良く過ごす事ができます。
更衣室に案内されると広めで設備が細かく整っており、ゆっくりメイク直しが出来るブースも完備。これならお出かけ前にも気楽に寄れますね。
ガウンに着替え水分を摂取し、酵素風呂ルームに入ると米ぬかの美味しそうな匂いに包まれ不思議な気分に。
「BranRoom」は米ぬかの品質にもこだわっているので、発汗だけではなくかなりの美容効果絶大です。
米ぬかの豊富な美容成分
米ぬかは、化粧品にも用いられるほど、美容成分が豊富なのはご存知ですか?
ビタミンE、ビタミンA、ビタミンB₁、ビタミンB₂、ナイアシンなどお肌に良い成分が多く含まれているのです。
米ぬか酵素浴は、全身でこの「美容液」を浴びることができます。
その他にも、免疫力を高める、アトピー、肩凝り、冷え性、生理不順、体臭、花粉症などにも効果があります。
酵素風呂の体感は?
米ぬかの中に入ってみると砂風呂とは違って柔らかく包み込まれ、疲れや冷えが一気に飛んでいきます。
かなり熱めで下に熱湯か電気を流しているの?と思いきや、米ぬかの発酵熱で約70℃まで上昇しているんだそう。
自然発酵でここまで熱くなるとは驚きました!
夜には発酵熱が少し下がるので、熱いのが苦手な人は夜来店すると良いとの事。
毎日メンテナンスで新鮮な米ぬかに取り替えてる撤退ぶりです。
美肌効果が高いので顔にも掛けます。
酵素風呂に入っている時間は15分と聞き、はじめは短めだなと思いましたが、熱いのが得意な私でも10分で十分と思うくらいかなり発汗に大満足。
そして砂風呂や岩盤浴とは違い、かなり肌がしっとり潤う事に驚きました!
シャワー室で米ぬかを肌にスクラブしながら流します。流した後はヒーリングルームで第2発汗が落ち着くまで20~30分休みます。
少し広めのヒーリングルームにはウォーターサーバーと、なんとチアシードゼリーもサービスで置いてあり嬉しいですね。
ゆったり休んだ後はメイクルームでお化粧直し。化粧水など完備しているのですが冬でも化粧水が必要ないくらい肌がしっとりしていて驚きました。
12月いっぱいは初回1000円!
はじめは初回1000円というコスパに魅了され来店しましたが、ここまで発汗してスッキリし、更に肌が潤うなら正規料金でも全く高くはないと実感しました。
酵素風呂はデトックスや美肌効果、健康にと様々な効果を得られます。
是非皆さんも米ぬか酵素風呂を体験してみて下さい。
(最終受付19:00)
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!