「美味しいものは体に悪い」
そんな時代はいつの間にか過ぎ去ってしまいました。
九州・福岡に構える洋菓子店「imprestion(アンプレスィオン)」の調理哲学は「人工的な着色料や科学的な香料や食材を極力排除する」ことが始まり。
マカロンやパウンドケーキ、チョコレートなど、素材力を活かした洋菓子が話題になっています。

レストラン プロヴァンス修行後、1983年に渡仏し料理研修をする。
帰国後、葉山「ラ・マーレ・ド・チャヤ」にて熊谷喜八に師事。シェフ・ド・パティシエに抜擢され、様々な味覚の薫陶を受ける。
1988年に再渡仏後、レストラン「パテスリーアクス」にて、シェフ・ド・パティシエに就任。その後、故郷である九州の「シーホーク ホテル&リゾート」にてシェフ・ド・パティシエに就任。
2003年4月「ARDEUR」を開店。
2012年4月退任。
2012年6月自身のデザートブランド「imprestion」を開店。
imprestion(アンプレスィオン)のチョコレート


imprestion(アンプレスィオン)のチョコレート「フィロソフィー」が、「食べる宝石 日本のチョコレート(NIKKEIプラス1何でもランキング)」で第8位にランクインし、一躍有名に。
オーガニックカカオを使用したカカオ61%のチョコレートを実際に食べてみましたが、板チョコにしては厚みがあり、十分な食べ応え。口溶けもよく後味が甘過ぎないのでとても食べやすいんです。
季節を味わえるパウンドケーキ


抹茶のチョコレートでコーティングされたパウンドケーキ。
中は洋酒が効いたスポンジにサクランボのコンフィ、ピスタチオなどが入っていて、大人なアフタヌーンティータイムにピッタリ。
期間限定のものが多く、行くたびにその季節のフルーツを使ったパウンドケーキが味わえます。

出典:http://imprestion.com/

出典:http://imprestion.com/

出典:http://imprestion.com/

出典:http://imprestion.com/

出典:http://imprestion.com/

出典:http://imprestion.com/
種類も豊富なので、楽しみが膨らみます。
果実を味わうコンフィチュール


ネクタリンとオーガニックバニラのコンフィチュール。果実がゴロッと入っていて、こちらも食べ応えがあります。
また、上品なバニラの香りでなんともいえない幸せな気持ちに。
コンフィチュールの種類は6種類。
写真右から「キウイとパインアップル」「ネクタリンとオーガニックバニラ」「パインとグロゼイユ」「五所川原産赤いリンゴと伊予柑」「五所川原産赤いリンゴとオーガニックバニラ」「ブラッドオレンジ」
色がとてもキレイなので、色合わせで選んで手土産にしても喜ばれそうです。


ラッピングやショッパーがコスメのようなパッケージでとてもオシャレ。
imprestion(アンプレスィオン)の洋菓子はどこで買える?
出典:http://imprestion.com/
アンプレスィオンは、福岡本店を中心に東京・埼玉にて7店舗。
都内のデパ地下やオンラインでも購入可能です。
福岡市早良区飯倉2-9-39 尾形ビル1F
アンプレスィオン 博多阪急店
福岡市博多区博多中央街1番1号 B1F
アンプレスィオン JPタワー 東京丸の内
東京都千代田区丸の内2丁目7-2 KITTE
アンプレスィオン 新越谷VARIE
埼玉県越谷市南越谷1-11-4 新越谷VARIE 1F
アンプレスィオン 福岡空港 (改装中)
福岡市博多区下臼井778-1
アンプレスィオン ecute赤羽
東京都北区赤羽1-1-1
アンプレスィオン 二子玉川ライズ
東京都世田谷区玉川二丁目21番1号 二子玉川ライズ・ショッピングセンター地下1階
何世代にも渡り人の身体や心に悪い影響を与えるものの使用ゼロを目指しているimprestion(アンプレスィオン)。
オーガニック食材や自然素材を使用し、遺伝子組換え素材、トランス酸脂肪、人工香料、保存料などの化学素材の使用を完璧に廃止しようと取り組んでいる洋菓子店。
子供にも安心して食べさせられるのは嬉しいですし、ギフトとしても最適ですよね!素材へのこだわり、そして見た目にもこだわりが感じられるスイーツばかりで、お腹だけではなく心も満たすことができてしまいます。
一口味わっただけでもこだわりの感じるスイーツたちを、ぜひ1度味わってみてください。
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!