毎年バレンタインが近づいてくると、悩まされるのが「贈って喜ばれる物探し」
彼氏に旦那様にお友達に…と、心に残るようなチョコレート探しって楽しくもあり、少し大変ですよね。
本音を言えば、そのチョコを自分でも食べたい!なんて思うことも。
そんな方にご紹介したい今年のテーマが、二人で“一緒に”楽しむバレンタインです。
贈るだけがバレンタインじゃない!“一緒に”楽しむチョコレート
六本木ヒルズでは、今年もとても素敵なチョコメニューが盛りだくさん。
どれも食べてしまうのがもったいないくらい、手渡しチョコでは表現できないようなかわいいメニューが揃っています。
今年、2017年は「大切な人への想いを包み込む」というテーマで作られた期間限定スイーツが、14つのレストランとカフェで楽しむことができます。
出典:http://www.roppongihills.com/
様々な食感に姿を変えたショコラ バニラのアングレーズ、フレーズと合わせて/1,600円(税込)
網目模様のショコラドームの中にはアイス、ショコラのムース。台座部分にはイチゴとピスタチオクリームが。温かいバニラを上からかければ、溶けたショコラドームと絡み合う様々な素材の食感と味わいをお楽しみいただけます。
<提供時間>営業時間に準ずる ※ランチ・ディナー共にプリフィックスコースでもお召し上がりいただけます
出典:http://www.roppongihills.com/
ドーム ショコラ/1,620円(税込)
惑星のような球体に熱々ガナッシュをかけてお召し上がりください。チョコレートのジェラートに香ばしいナッツも現れ、カカオが生み出す幾つものテクスチャーが楽しめます。
<提供時間>営業時間に準ずる
心が踊るとはまさにこのこと。
インパクトと綺麗さを併せ持つスイーツ達に、見ているだけで笑みが溢れてしまいます。
そして、中でも私が一番気になるのがオークドアの「Mr.&Mrs.チョコレートバーガー」。
ハンバーガーブームの中、思わずみんなに教えたくなるバーガーがブリオッシュとチョコレートで登場。
崩してしまうのが本当にもったいなくなってしまう「作品」を二人で共有したら、楽しさも倍増ですね。
出典:http://www.roppongihills.com/
Mr.&Mrs. チョコレートバーガー/2,376円(税込)※サービス料別
チョコをコーティングしたマシュマロとイチゴをオレンジリキュール香るブリオッシュでサンド。ピスタチオアイス、ラズベリーソルベ、ベリーはアマレット纏う生地に挟んでいます。
<提供期間>2月1日(水)~28日(火)
<提供時間>11:30~14:30、土日祝11:30~15:00
チョコレートを“一緒に”楽しんだあとは…
今回ご紹介したいのは、チョコスイーツだけではありません。
六本木ヒルズはバレンタインに、大切な人と1日中楽しめるスポットが満載です。
日ごろから愛用できる上質な革小物をはじめとするバレンタインギフトを“一緒に”選べるショップもたくさんあります。
スイーツ、ギフトの後は映画館も楽しめますし、森美術館・森アーツセンターギャラリーでは展覧会もゆっくり見ることができます。
東京シティビュー(展望台)では昼夜問わず都心からの景気を一望でき、オープンエリアの屋上「スカイデッキ」では都心の風を体感できます。
平日および休日:10:00~23:00(最終入館 22:30)
金・土・休前日:10:00~25:00(最終入館 24:00)
スカイデッキ:11:00~20:00(最終入館 19:30)
※スカイデッキは天候不良等の理由により、予告なしに閉鎖する場合があります。
※貸切やイベント等でご入場いただけない場合があります。また、イベントによって追加料金が必要になる場合があります。
料金
一般:1,800円
学生:1,200円(高校・大学生)
子供:600円(4歳~中学生)
シニア:1,500円(65歳以上)
※本展のチケットで森美術館にも入館可(展覧会によって入館できない場合がございます)
※屋上、スカイデッキへは別途料金(¥500、4歳~中学生は¥300)がかかります。
※表示料金は消費税込。
バレンタイン当日の2017年2月14日(火)までは「けやき坂冬のイルミネーション」も開催されています。
クリスマスシーズンにも約1,200,000灯のLEDを使って訪れた人を圧倒させたイルミネーションで、キラキラ輝く光の中に東京タワーを見ることもでき、都心のバレンタインの夜を更に感動的にしてくれるでしょう。
日程:2016年12月26日(月)~2017年2月14日(火)
時間:17:00~23:00
点灯タイミング:毎時00分~と30分~の10分間で“CANDLE&AMBER”が点灯/毎時10分~と40分~の20分間で“SNOW&BLUE”が点灯
※17:00のみ、17:00~17:05は”SNOW&BLUE”、17:05~17:10は”CANDLE&AMBER”が点灯。
カップルやご夫婦だけではなく、お友達とも1日中一緒に楽しめると思います。
一人で選んで渡すだけのバレンタインではなく、今年は大切な人とすべて一緒に共有できるバレンタインを過ごしてみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!