INDEX
コスパ最強グルメ「ビブグルマン」より今回ご紹介するのは、東京・南青山にある「ワインと薬膳中華のEssence」
賑やかな青山通りをほんの少し入った立地にあります。
ミシュランガイド2014年より導入された新しい評価指標。5,000円以下で楽しめるコスパ最強グルメの数々が取り上げられている。「PERLU(プルル)」では、ビブグルマンの中でも特におすすめのお店をご紹介していきます。
様々なメディアでも取り上げられているこちらのお店、今回はランチタイムにお邪魔してきました。
女性にも大人気!薬膳中華 Essence(エッセンス)の魅力
Essence(エッセンス)の外観は一見「カフェ?」と思ってしまう程、いわゆる中華のお店という雰囲気ではありません。女性一人でも気軽に入ることができるお店です。
店内は個室も完備しており、お店の外(テラス席)でも薬膳中華を楽しむことができます。
「Essence」では、新鮮で安全な食材にこだわり、魚介類は築地市場、野菜は栃木県足利市にある自社農園などで作られています。
更に食材の持ち味を活かすために、旨味調味料や化学調味料を使わず、本来の水が持つまろやかさで料理ができるように「活水器」を使用して調理するというこだわり。
あれもこれも食べてみたい!そんな方にはコース料理がおすすめ
今回いただいたお料理は
二十四節気のランチコース ~芒種(ぼうしゅ)~
季節により内容も変わるそうで、今回いただいたメニューは6/5~6/20頃までのメニューです。
先付け
「白エビ、押し豆腐、葱生姜ソース」
麺のように細い押し豆腐は、豆腐を布巾などで包み、重しを乗せて水気を切っており、ややコリコリとした食感が楽しめます。
普段食べている豆腐とは違い、口の中での存在感がしっかりと。シャキッとした葱と香り高い生姜が爽やかなソースとなって、さっぱりとした味に仕上がっています。
前菜の盛り合わせ
お次が、前菜の盛り合わせ(4種)。
「天草大王 三つ葉 花山椒ソース」

「黒豚冷しゃぶ パプリカ和え」

「稚鮎フリット ローズソルト」

「汲み上げ湯葉 烏骨鶏ピータンタルタル」

シーフード料理
「ホタテの香り揚げ トウモロコシとスナックエンドウ豆乳ソース」
目を引く赤いガラスの容器もしっかりと温められていて、お料理が冷めにくいように心遣いがされています。
ホタテは香ばしい衣に包まれ、舌に触れるとろっとした豆乳ソースの優しい味の後から、ホタテそのものの味が広がっていきます。
白いソースに映える黄色いトウモロコシは、一粒ずつしっかりとした歯ごたえがあり、緑がきれいなえんどう豆はシャキシャキとしていて新鮮さを感じることができます。
肉料理
「足利マール牛の低温ロースト トマトコリアンダーシードソース」
見るからに美味しそうなお肉は、とても柔らかく、ステーキのようにしっかりとお肉の味がします。添えられているトマトコリアンダーシードソースは、ほのかな酸味とトマトの甘味が調和していてとても美味。お肉だけでも十分美味しいのですが、ソースと共に食すとサッパリとした味に早変わりし、変化を楽しめます。
今が旬のアスパラと筍(たけのこ)は衣がさっくりとしていて、素材本来の味もとても甘いんです。
お皿にとてもきれいに飾られているお花はパクチーとフェンネルで、食用ですので食べることもできます。パクチーが好きな方はぜひお花の味も楽しんでみてください。
スープ
「芒種の薬膳煮込みスープ 」
さらさらとした中にもトロッとした食感のスープは、いわゆる「薬膳です!」というようなクセは全くなく、非常に飲みやすいスープでした。具材は1つ1つその食材の味がしっかりとしてきますが、全体的にはじゃがいもベースの柔らかい味のスープです。
具材:ジャガイモ、タマネギ、ヨクイニン、陳皮、緑豆、ナツメ、スペアリブ
麺もしくはご飯
「生節とフェンネルのチャーハン 」
麺かご飯のお料理を選べるのですが、今回はチャーハンにしました。
運ばれてきた瞬間、生節のとても良い香りが広がり、食欲がまた復活するような感覚に。
出汁のような生節の香ばしさが鼻に抜け、卵の甘味が広がるチャーハンは、中華料理でのチャーハンのイメージとは全く異なり、和の鰹節が非常によく合う新感覚のチャーハンでした。ねぎもベットリとはせずにシャキッとした食感。
それなりにお腹が満たされているはずのこのタイミングでも、どんどん食べられてしまうのが不思議。
デザート
「すもものシャーベット 蓮の実餡のもなか添え」
最後はデザート。
コースのデザートは、器もしっかりと冷やしている「すもものシャーベット」。シャーベットというよりはアイスとの中間のような食感で、口に入れた瞬間にすももの甘酸っぱさが広がり、口の中がさっぱりとします。黒蜜と一緒に食べてもすっきりとした甘さで美味。
ウエハースのように添えられている最中はしっとりとした皮で、中に入っている蓮の実餡の甘さをちょうどよく中和してくれます。とはいえ、餡だけを食べてみても甘すぎることはありません。また、シャーベットに添えられているバラの花も食べることができます。
量もお味も、とてもバランスの取れたデザートに大満足。
これだけのお料理を堪能できるこちらの「二十四節気のランチコース」のお値段は、4,000円(別途サービス料10%)。
色々な種類の薬膳中華メニューを堪能したい方には特におすすめです。
このクウォリティのお食事がお手頃価格で楽しめる!
Essenceでは、コース料理以外にも気軽に楽しめるランチセットがあります。
・平日限定ランチセット 1,200円
・プリフィックスランチセット 1,800円


このお値段で、このクウォリティのお料理がいただけるのは嬉しいですね。
コスパ最強グルメ堪能後記
Essenceのお料理を食べて、「薬膳」の薬臭さのようなイメージは一蹴されました。そして、体に良いから食べるのではなく、美味しいから食べている、それがダイレクトに健康へと繋がっている。そんな印象がとても感じられました。
ランチタイムにお邪魔したのですが、もちろんすぐに満席となりました。お店の客層は、薬膳好きな女性だけではなく、男性も多くいらしていたのが印象的。要するに、「カラダに良いから」という理由だけなく、Essenceの薬膳中華が単純に「美味しいから」、幅広い客層を呼び込んでいるのだと思います。
中華のコース料理を食べつくしたはずなのに、全く胃もたれの嫌な感じがないのも特徴の1つでしょう。
食材、水、調理法など細部へのこだわりを持ち「身体と心を癒すこだわりの中国料理」を日々提供している「Essence」
またゆっくりと料理を楽しみに訪れたい一軒になりました。
東京都港区南青山3-8-2 サンブリッジ青山1F
夜 18:00~22:00(L.O.)
※日曜日も営業
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!