みなさんは「並んででも食べたい」と思えるお店はありますか?
東京・神田に、開店と同時に満席になるほど大人気のとんかつ屋があります。それは、今年のビブグルマンにも掲載された「ポンチ軒」
一体どんなとんかつがいただけるのか、ワクワクしながら行ってきました!
ミシュランガイド2014年より導入された新しい評価指標。5,000円以下で楽しめるコスパ最強グルメの数々が取り上げられている。「PERLU(プルル)」では、ビブグルマンの中でも特におすすめのお店をご紹介していきます。
とんかつ好きなら「ポンチ軒」は並んででも食べて欲しい
ランチタイムの開店時間に合わせて伺ったところ、もう既にお店は満席。
炎天下の中並ぶこと30分でようやくお店に入ることができました。
料理の音まで心地良い、昔ながらのとんかつ屋さん
お店は昔ながらのとんかつ屋さんの雰囲気で、ビジネスマンの方が多いものの、女性客1人でも気兼ねなく入れる清潔感もあります。
とんかつがジュージュー揚がる音と、料理人が手首のスナップを効かせてサクッサクッと揚げたての衣を切り分けていく音が本当に心地良い!
そしてこの日注文したのは「ロースカツ定食」1,800円(税込)
運ばれてきたカツは見るからに衣がさっくりとしていて、お肉の薄ピンクはじっくり揚げた証でもあるでしょう。
そこにお肉の脂が美味しそうに輝いています。
さっそく、まずは何もつけずにいただいてみると、サクッという軽快な音が響き、お肉が本当に柔らかい!
筋のように邪魔をするものはなく、脂も全くしつこくなく甘みを感じるものでした。
メインのとんかつ以外にも嬉しいポイントが!
たまねぎドレッシングをお好みでキャベツにかけて食べると、さっぱりとしてどんどん食べ進められます。
とんかつ用ソースは2種類。
甘めのものと、辛めのものがテーブルに置いてあり、ソース用のお皿に自分のお好みで入れて使用するようになっています。
使い分けると2度美味しい!そして更に、とても珍しい「ポンチ軒の柚子ペッパー」を使うと、爽やかなピリ辛も楽しめてしまうのです。
そしてテーブルに置かれているキムチは好きなだけ食べ放題!
少し酸味がある美味しいキムチでした。
白米と豚汁もセットでついてくるのですが、豚汁はとても具沢山。
豚汁は日本人が本当に好きな料理の1つでもあるので、これも本当に嬉しいポイントです。
キャベツや白米はおかわりされている方もいらっしゃいました。
コスパ最強グルメ堪能後記
お店の開店時間は11:15なのですが、10:50には既に並びだすそうで開店と同時に満席になってしまうようです。
ですが、平日ランチタイムですとビジネスマンが多いので回転も早い模様。
カウンター席もありますし、女性が1人で行っても特に浮くこともなくお料理を楽しめます。
並んででも食べたい!と思うこのお店のファンの方々が大勢いらっしゃることにとても納得。
とんかつ、お肉好きさんにはぜひ一度味わっていただきたいお店の1つです。
水曜~土曜:11:15~14:00(L.O)
水曜~土曜:17:30~21:00(L.O 20:30)
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!