今やスマホは生活になくてはならない物の1つ。
朝起きてから夜寝るまで手放せないですよね。ですが、見る時間が長ければ長いほど当然、眼精疲労が増しますし、そこに加えてPC作業を日々こなす方は、更に目を酷使していると思います。
Photo by naka / Fotolia
眼精疲労によって目の充血や重さを感じる方も多いかと思いますが、実は、弊害はそれだけではないのです。
あなたの睡眠の質は低下している!
Photo by geargodz / Fotolia
スマホやPCから出されるブルーライトによって目に刺激を受けると、眠りを誘うホルモン「メラトニン」の分泌が抑えられてしまい、体内時計がずれてなかなか寝付けないなど、大切な睡眠の質が低下してしまいます。
眼精疲労からくる頭痛や肩こり、重い場合は吐き気まで体験したことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
日中、入浴時、ベッドでと1日の大半をスマホの画面を見て過ごしていると、眼精疲労が毎日の眠りだけではリセットでなくなってしまいます。
眼科医さんに伺ったところ、眼精疲労が進み過ぎると睡眠の際に目を閉じる瞼の筋肉が弱まり、目が閉じきらないまま寝ている方もいるのだそうです。
起床時になかなか目が開かない方はその可能性も疑ってみた方が良いかもしれません。
しかし、今は情報入手だけでなく人との繋がりも全てスマホに頼る時代。
ですので、睡眠以外でいかに眼精疲労を和らげるかがテーマになると思います。眼科に行ってみる事も大事ですが、まず手軽にご自身でケアする方法の1つとして私は目を温めることをおすすめします。
眼精疲労を和らげるおすすめグッズ
めぐリズム
まず1つ目は、愛用されている方も多いかと思いますが、お手軽温めケアの代表「めぐリズム」です。
約40℃の蒸気で10分程度、目元全体をじんわりと温めてくれます。本当に目の奥までじんわり、そして乾燥しがちな目元を蒸気がしっとりとさせてくれ、仕様後のスッキリ感をとても感じることができる商品だと思います。
無香料の他にいくつか香りが選べる物もあり、香りによる身体へのリラックス効果も抜群だと思います。
ホットアイマスク
そして、もう1つのおすすめはUSBから電源がとれるホットアイマスクです。
使い捨てとは違い何回でも使用でき、商品によっては温度設定を変えられるものもあるので、ご自身のお好みの温度と時間で目の疲れを癒すことができます。
AQUA BUBBLE EYE PILLOW
via https://www.francfranc.jp/
こちらはFrancfrancでも取り扱いのある「AQUA BUBBLE EYE PILLOW」
ジェルビーズを電子レンジであたためてホットアイマスクとしても使えますし、冷蔵庫で冷やしてリラックスにも♪
via https://www.francfranc.jp/
こちらも繰り返し使えるエコな商品ですね。
眼精疲労は単純に目の疲れだけではなく、くまやくすみも悪化させてしまいます。
きちんとケアしてイキイキとした表情で毎日が送れるよう、ご自身に合ったアイマスクを見つけてみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!