INDEX
自分が憧れている人の考えている事、大事にしている事、ライフスタイル、美容の知識などなど。
そんな憧れの人が書いた本の中に詰め込まれている写真や言葉、アドバイス。
自分のモチベーションが上がらないときに、お気に入りの本をパラパラッとめくると不思議と「また頑張ろう」と気持ちが前向きになったり。
その時その時で感じることが変わっていく本は、お守りにしてずっと手元に置いておきたいものです。
ということで、2015年に発売された本の中で個人的にオススメな本をまとめてみました♪
ニューヨーク流 本物の美の磨き方 The Complete Beauty written byエリカ
世界一生きるのが厳しいと言われるニューヨークで夢の実現に向け強く美しく生きる女性起業家であるエリカさんが学んだ、「真の美人」になるための行動と習慣の秘密が書かれた本。
※本文より
美しい人達の行動、心構えなどをエリカさんの実体験の元書かれています。読むだけで「美人」への一歩を踏み出せます。
外見だけではなく、人間的に素敵だからこそキレイに繋がっていくのですね。
Private Beauty Book written by 神崎 恵
大人気美容家の神埼恵さん。この本では自宅&セルフケアの全てを初公開!
40歳とは思えない美しさの神崎さんは幅広年齢層の方に人気ですよね。
表情、目線や所作、声、髪のアレンジ、愛用のお化粧品など。神崎さんのようになれるメソッドが沢山。
今まで発売された書籍も大人気!
一番左の「読むだけで思わず二度見される美人になれる」は、神埼さんにとって思い入れのある一冊と言われていて先日12/10に文庫本サイズが発売になりました。
1/29には新刊「大人なのに可愛い理由」が発売予定です。こちらも楽しみ♪
河北メイク論 written by河北裕介
河北裕介さんは、有名女優やモデルを手がけるヘアメイクアーティスト。そんな河北さん初の書籍です。
豪華女優、モデルさんとのヘアメイク競演&対談や、ヘアメイクテクニックのHOW TOなど実用的で見応え十分な本。
そんな河北さん、神崎恵さんの旦那様でもあります。なんて素敵なご夫婦!
ドキッとするような色気のあるメイクで 自分の引き出しを広げていきたいな。
読む美容事典 written by 濱田マサル
大人気ヘアメイクアップアーティスト濱田マサルさん。
「読む美容事典」はマサルさんの人気ツイートをもとに、お化粧品の選び方や使いこなし方、お手入れの仕方などを解読した本です。
どのページを開いても「読む」だけでキレイに、元気になれる言葉が詰まった美の格言集。
マサルさんのユーモアがたっぷり詰まっていて、美容本なのに時に笑いながら読んでしまいます。
メイクのテクニック、肌作りに大切な食生活や生活習慣も丁寧にアドバイスしてくれていてすごく参考になる濃い内容。
Maki’s happy theory written by マキ・コニクソン
そうそうたる人気モデルや女優、タレント達を虜にしているハワイのカリスマコーディネーター「マキ・コニクソン」通称「ハワイのマキさん」
ハワイのコーディネーター業のほか、ハワイアンジュエリーやファッションなどブランドのディレクターも務め、実業家としても才能を発揮しているまさにスーパーウーマン!!
そんなマキさんの仕事術から、人に信頼され、ハッピーを呼び込む人柄の秘密まで迫った1冊!
1ページ1ページ読むだけでポジティブパワーを注入され、どんな壁も乗り越えられそうな勇気をもらえます。
MY NAME IS…RINKA A to Z DICTIONARY written by 梨花
モデルとして、ファッションプロデューサーとして、また妻としても母としても活躍する梨花さん。
そんな梨花さんの「今」と「これから」を、AtoZスタイルで構成した“Rinka Dictionary”
彼女の生き方のエッセンスが凝縮されたライフスタイル・ビジュアルブック。
Tシャツ&パンツのシンプルな格好が最高に似合う、梨花さん。
飾らずありのままを見せてくれて..こんなhappyに溢れた人になりたい!ずっと眺めていられる一冊です♪
LOVE BY NATSU written by natsu
人気ファッションブロガー、且つCANDI TOKYOのディレクターを務めるNATSUさんの初めてのスタイルブック。
感度の高いファッション、インテリア、ビューティの秘密などを公開。
※本文より
好きなことってなに?と自分に問いかけてみたり。
ページをめくる度に、NATSUさんの言葉が自分に飛び込んできます。
Lady in Red written by 風間ゆみえ
人気スタイリストである風間ゆみえさん。5年ぶり待望の新刊!
スタイル本の枠を超えた新たなるセンスBOOK!
まさにゆみえさんの世界観満載です。
※本文より
自分の心に深く響く言葉がたくさん。
ゆみえさんの言葉選びの一つ一つにセンスを感じます。
きっと「キレイな人のしていることをもっと知りたい」「普段どんなケアをしているんだろう?」という気持ちや疑問は、これからの”美”に繋がっていくんじゃないかと思います。
憧れる人をまずは「真似する事」から始まり、どんな自分になりたいかを考えマイルールを作ってみたり..
10年後もずっと、”キレイでいたい”という気持ちを忘れず、自分のことを大切にしていけたらと思います。
“本は自分の財産に”
2016年も素敵な自分に出会えますように..
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!