秋といえば、食欲の秋♪
休憩タイムや秋の夜長に、温かい飲み物と一緒についついお菓子をつまみたくなる方も多いと思います。
Photo by Y’s harmony/Fotolia
そんな私たちに、見逃せない「ギルトフリー」という言葉が、今日本でひそかなブームになりつつあります。
ギルトフリーとは?
via https://www.instagram.com/
欧米では、すでに数年前からブームになっているギルトフリーなおやつ。
ギルトフリーとは英語が語源で、ギルト(罪や罪悪感)がフリー(無い)という意味。ということは、ギルトフリースナックやスイーツと言えば食べても罪悪感のないお菓子のことです。
具体的には人工添加物、上白糖、化学調味料不使用などにより、自然の味を生かしたもののことを言います。
ギルトフリースナックの定期配送サービス「スナックミー」を体験
via https://snaq.me/
毎日忙しく仕事をしていて、帰宅してから急いで夕ご飯の支度など家事をはじめるママさんも多いかと思います。
そんな中で、気持ちにも時間にも余裕がないとお子さんのおやつを作る時間ってなかなか捻出できませんよね。
私自身、息子がまだ小さい頃は(現在小学4年生です)グルテンフリーの米粉のマフィンや砂糖を使わないおやつ等を手作りしていましたが、現在は、仕事をいくつか抱える中で、なかなかおやつまでは手作りができてないな~と感じていました。
Photo by ucchie79/Fotolia
手作りした干し芋(実は、干し芋や干し柿もギルトフリーなんです!)や旬のフルーツなどカラダに良いおやつを出しても、毎回同じだとやはり飽きてしまうため、おにぎりにしたり、自分なりに工夫をしながら食育ライフを送っています。
そんな中、今回私は株式会社スナックミーが2016年3月から展開しているこのギルトフリースナックの定期配送サービスを利用してみました♪
スナックミーの商品が届くまで
スナックミーのWEBサイトから、簡単な事前アンケートに答えます。
すると、なんと150種類以上のスナックから1人1人の好みやこだわりに合った内容のギルトフリースイーツやスナックが届くんです!
また、スナックミーには安心のスナック保証サービスがあります。
もし、口に合わず食べられないスナックがあった場合、次回届く時に代わりのものを1品追加してもらえるサービスがあります!これなら安心して注文できますね!
私はスマートフォンからアンケートに答え、たった数日で手元にスナックが届きました!
(※会員登録料はかかりません)
答えるアンケートはこんな感じ。
このような感じで質問に答えながら自分の好みを伝えます。
私は食物アレルギーは全くないのですが、気になっている小麦と乳製品を控えめにチェックを。
(バラエティが少なくなるとのことだったので、今回避けるにはしませんでした。)
スナックミーから届いた6種類のおかし
こちらが届いた私のBOXの中身です!
提案してくれた6種類はこんな感じでした♪
1点づつ紹介していきますね♪
カカオニブの手作りグラノーラ(写真左上)
オートミール、国産小麦、てんさい糖、菜種油、ココア、カカオニブが原材料のグラノーラ。アフリカや中南米、東南アジアを原産地とするスーパーフードのカカオニブ。
カカオニブとはカカオ豆(カカオビーンズ)の胚乳部分(ニブ)のことで、カカオの殻を取り除いて砕きフレーク状にしたものです。つまりカカオ100%!もちろん、そのままですと苦いのでてんさい糖で甘みがついています。
口に入れた瞬間、ダークチョコレートそのままの味がしてびっくり!ざくざくしていてしっかりとした歯ごたえです♪
カカオヘーゼルビスコッティ
イタリアで本場のビスコッティを食べたことがありますが、とても硬くて食べにくいなという印象があったのですが、このカカオヘーゼルビスコッティは全く硬くなく食べやすかったです♪中にはヘーゼルナッツがぎっしりと入っていてナッツ好きにはたまりません!
更に、カカオの苦みもプラスされて絶妙な味わいで、こちらが大好評の商品だということもうなずけます。
私はこの時、濃いコーヒーを淹れて一緒にいただきました♪
カリっとトマトとバジル
北海道産小麦、高知県のトマト×バジルの組み合わせなんて、絶対美味しいはず!こんな風に見た目は平たくオレンジがかっていて、食べるとまず塩気が感じられてサクサクした食感のスナック。
種子島産の粗糖を使用していて、トマト&バジルの野菜そのものの甘みや風味も濃く感じられます。
甘いものは苦手、でも塩気のあるおやつは食べたいという方に良さそう。
コーヒーや紅茶よりも、緑茶やほうじ茶などの日本茶との相性が良いと思います。
さつまいもなると金時チップス おさっち。プレーン
これは、徳島県の農業のプロ集団が作るおさつチップスです。
食品添加物(合成甘味料・着色料・香料・酸化防止剤・化学調味料・乳化剤・膨張剤・増粘剤)不使用で、100%国産原材料だけで製造されています。とことんこだわった贅沢なおさつチップス!
息子が一番に手に取っていたのもこちらでした。「売っているポテトチップスよりもこっちの方が美味しい!」だそうです。息子は「オレは、おさっちが一番好きだなー!」と満足そうな笑顔で言っていました♪
手作りフィグクッキー(写真右下)
ほろほろと柔らかい黒いちじくのクッキー。国産小麦・国産全粒粉に、卵やバター、デーツや国産はちみつを使用。
こちらのクッキーはバターが使用されていたのでとても口当たりが良かったです。いちじく入りのクッキーは、初めていただきました!
グルテンフリークッキー チョコ&アーモンド
1枚でこんなにBIGサイズのクッキーは、小麦の代わりにオートミールと米粉が使用されています。有機ダークチョコやアーモンド入りで、食べるとザクザクした食感で少量で満足できますよ♪
普段からグルテンが気になっているのでこれは嬉しかったです。
まとめ
via https://www.instagram.com/
自分好みのおやつばかりということもあり、どれも食べた後の満足度は非常に高いものでした!また、パッケージもチャック付きでしっかり封をすることができる商品が多くその点も丁寧だと感じました。
届いた商品をラッピングして、健康志向の知人・友人へのプレゼントにしても喜ばれるでしょう。
罪悪感なく食べられるスナックミーのギルトフリースナック定期宅配サービス。みなさまにもぜひおすすめしたいサービスです♪
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!