INDEX
日に日に秋めいて、紅葉を楽しむシーズンが近づいてきましたね。
今年の紅葉狩りは、ハイキングやドライブがてら山梨の紅葉を堪能してみてはいかがでしょう?
首都圏からであれば、車や電車で日帰りで行くことができる山梨のイチオシ紅葉スポットを4ヶ所、ご紹介しちゃいます!
ライトアップまで楽しめる河口湖畔 もみじ回廊(河口湖)
去年、もみじ回廊へ訪れました。
回廊の両側には60本ほどの巨木もみじがあり、この巨大もみじが色様々に紅葉する姿は、本当に言葉にならないほどの美しさ!
そして毎年、期間限定で「富士河口湖紅葉祭り」が開催されています。
個人的には、夜のライトアップまでいることをおすすめします!
出典:https://retrip.jp/
もみじ回廊がとても幻想的な世界を見せてくれますよ♪
出典:https://www.yamanashi-kankou.jp/
富士山と紅葉のツーショットを見れるのも、この場所ならではの楽しみ方。
開催時間:午前9時~午後7時(ライトアップは日没~22時頃まで)
アクセス:河口湖駅から河口湖周遊バスで約25分、久保田一竹美術館バス停下車
駐車場:期間中のみ臨時駐車場有
白い岩肌と紅葉のコントラストを味わえる昇仙峡(甲府市)
全国観光地百選渓谷の部、第1位に選ばれた昇仙峡(しょうせんきょう)。
川沿いにそびえ立つ白い岩肌の「覚円峰(かくえんぼう)」を色鮮やかに染め上げる紅葉は美しく、圧巻です。
1番の見所は覚円峰ですが、天鼓林(てんこりん)や長潭橋(ながとろばし)も絵画のような美しさで、目を楽しませてくれます。
アクセス:中央自動車道甲府昭和ICから約40分/JR中央本線甲府駅からバスで60分
駐車場:300台
荘厳な滝と紅葉の迫力に圧倒される西沢渓谷(三富川浦)
秩父多摩甲斐国立公園内に位置する国内屈指の渓谷美を誇る景勝地。紅葉の時期にはたくさんの人が訪れます。
大小様々な滝があり、中でも「七ツ釜五段の滝」は必見!
出典:http://www.yamanashi-kankou.jp/
また、西沢渓谷は「日本の滝100選」「新日本観光地100選」「森林浴の森100選」「平成の名水100選」「森林セラピー基地」などに認定されています。
私は何度か訪れていますが、滝の音に耳を澄ましながら深い呼吸をするだけで、疲れが取れていくのがわかるほど素晴らしい場所です。
西沢渓谷は山道なので、ハイキング用の靴や洋服でお越しください。
アクセス:JR中央線山梨市駅から市営バス60分西沢渓谷入口下車、またはタクシー30分/中央自動車道勝沼ICから約50分
駐車場:50台(無料)、付近に民間の有料駐車場有
湖面を色づける紅葉に魅了される四尾連湖(西八代郡)
四尾連湖(しびれこ)は山梨県立自然公園に指定されていて、山梨県でも有数の景勝地となっています。
湖面に映る色鮮やかな紅葉は、息を飲むほどに美しいです。
とても静かな湖なので、人混みを避け、紅葉を満喫したい方におすすめ。
アクセス:中央自動車道甲府南ICより約50分/中部横断自動車道増穂ICより約40分/JR身延線市川大門駅よりタクシー約30分/身延線市川本町駅から徒歩約2時間30分
駐車場:100台(有料)
まとめ
いかがだったでしょうか?
心が洗われるような美しい紅葉を見に、山梨を訪れてはいかがでしょうか?
紅葉シーズンは冷え込む時期なので、防寒対策はどうぞ忘れないようにしてくださいね。
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!