INDEX
イルミネーションがキラキラ輝くスポットとしても代表的な六本木ですが、六本木ヒルズ展望台「東京シティービュー」で夜景を更に楽しめるイベントが期間限定で行われています。
それが、リアルとヴァーチャルの星空が共演する「星空のイルミネーション」です。
星空と一体になれる冬のイルミネーションイベント
都心の夜景を一望できる東京シティービューは都会の輝きを存分に楽しめる場所ですが、「星空のイルミネーション」では、展望台の窓16面が巨大なスクリーンになり、そこに映し出されるプロジェクションマッピングが更に夜景を輝かせます。
最初に出てくる星と月の映像が本物の夜景と一体化。
オレンジ色に輝く東京タワーの方角に満月、そして満点の夜空がとてもキレイで幻想的に見えます。
そしてこの映像はさらなる仕掛けが……
実は、自分のスマートフォンを使って夜空に輝く星達を操作できてしまう参加型のプロジェクションマッピングなんです。
自分のメッセージが流れ星になる演出や、今大人気の映画「君の名は。」のワンシーンが夜空の上に映し出されます。
137億光年宇宙の旅
次に通路を進んでいくと、宇宙空間シュミレーターで体験する「137億光年宇宙の旅」へ。
小さな映画館のような部屋で宇宙の旅を体験することができます。
宇宙空間を体感するプラネタリウム
更に進んでいくと全方位型「空宙プラネタリウム byMEGASTAR」が現れます。
「空宙プラネタリウム」は、一般的に思い浮かべるプラネタリウムとは全然違うタイプのもので、上下左右360°星に囲まれ、自分がまるで宇宙空間にいるような感覚になる、とても素敵なお部屋です。
文部科学大臣表彰を受賞したプラネタリウム・クリエーターの大平貴之さんがプロデュースしたものだそうです。
空の散歩「3Dスカイウォーク」
そして最後に「3Dスカイウォーク」。
部屋に入った瞬間「どうなってるの?」と驚くほど、無数の星達が浮かび上がっている空間が目の前に広がります。最新の観測データを元に再現されたというその星の間を歩いていると、空中を散歩しているような不思議な、でもキレイでうっとりしてしまう時間を過ごせます。
お腹も心も星空で満たすカフェ
期間限定で星空をテーマにしたメニューを楽しめる「星空のイルミネーション」限定カフェも登場。
ここから見える方向は光り輝く新宿・渋谷方面の夜景です。
星空メニューはこちら
スパークリングワインにクランベリー&グレープフルーツジュースを合わせたきりっとした大人の味のカクテルです。
(右)M-42/¥950
スパークリングワインに相性の良いピーチにジュースをプラス。オリオン座の大星雲(M42)をイメージしたさわやかなカクテルです。
星をたっぷりと散りばめたホワイトシチュー。冬にぴったりの心も体も温まるホットなシチューです。
冬の大三角形をイメージしたプレート。洋梨タルト、スフレチーズケーキ、柚子ソルベ、バニラアイスが一度にお楽しみいただけます。
「ティアマト彗星」をイメージしたシュガーデコレーションのプレートに、夕日が沈んだ直後のブルーモーメントの時間をイメージしたパフェ。
パフェの中には、カスタード、苺スポンジ、生クリーム、ヨーグルト、ライチジュレ、レモン、ブルーキュラソーのゼリーが重ねられ、様々な味や食感を楽しめます。
※全て税込
※12月20日(火)は貸切イベント開催の為、星空のイルミネーション限定カフェの営業時間は20:00までとなります。(L.O.19:00)
星空のイルミネーション 開催概要
期間
2016年11月23日(水・祝)~2017年1月29日(日)
場所
六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
〒106-6108 東京都港区六本木6-10-1
営業時間
平日および休日 10:00〜23:00(最終入館 22:30)
金・土・休前日 10:00〜25:00(最終入館 24:00)
スカイデッキ 11:00〜20:00(最終入館 19:30)
※プラネタリウムの一部エリアは22:00までとなります。(最終入場21:30)
入場料
一般 1800円
シニア 1500円
学生(高・大学生)1200円
子供(4歳〜中学生)600円
お友達同士、ご家族、カップルなどどなたと行ってもうっとり感動してしまう空間です。
夜景の中にイルミネーションがさらに増えるこの時期に、ぜひ感動を味わいに行ってみて下さい。
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!