INDEX
美味しいパンと珈琲をゆっくりと味わう週末の朝。
想像するだけで気持ちがほっこりする幸せなシーンです。
そんなパン好きな方に今月おすすめしたいイベントが、東京・吉祥寺にて開催します。
イベント名は「パンイチ」
美味しいパン屋さんが集うパンの朝市です。
いつもの生活の中にちょっと特別な幸せを届けたい
出典:http://panichi.funwari.life/
パンイチの主催者である「パンのオオトヤ」店主のオオトヨウコさんと、「中田ベーカリー」店主の中田よしこさんは、お二方とも子育てをしながらパンを焼く、笑顔が素敵なママさんなんです。

出典:http://panichi.funwari.life/
オオトヨウコさん

出典:http://panichi.funwari.life/
中田よしこさん
「パンを通して、いつもの生活の中にちょっと特別な幸せを届けたい。」
そんな思いからはじまったパンの朝市「パンイチ」は、2014年7月、ニューロ吉祥寺にて第一回が開催されました。
いつもの生活がちょっと特別になる、笑顔が増える、そんなパンとの出会いの場。
パンを通して、季節の美味しい食べ物や生産者の方々にも出会える時間。
そして、パンを買いに来たついでに、吉祥寺の町や井の頭公園を散歩して休日を楽しむ。そんな朝市を目指しています。
お二人の想いがパンへ、そして人へと繋がり、15回目となるパンイチ。
今回はイベント限定がメジロ押しです!
パンイチ Vol.15は 3月26日(日)開催!
出典:http://panichi.funwari.life/
乳製品を贅沢に使ったイベント限定のパンや、この日だけのプレゼント企画も用意されているという2つのスペシャルブースも必見です。
日時 | 3月26日(日)10:00~14:00 |
入場 | 無料 |
場所 | 「ニューロ吉祥寺」 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-8-9 パークハウス90-105 |
地図 | |
問合せ | kichijoji.panichi@gmail.com(中田・大戸) |
全部食べたい!Vol.15に出店する素敵なお店
中田ベーカリー(パン)
「てのひらの小さな幸せ」をテーマに、日常生活の一部へ小さな幸せを毎日届けてくれる素敵なパン屋さん。パン生地、酵母、具材への拘りで、小さなお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、みんなが喜んでくれるパンが楽しめます。
パンのオオトヤ(パン・焼き菓子)
小麦、酒粕、季節の果実から作った自家製酵母を使った、長時間発酵のパンは、イベントでの販売や受注販売が中心。店舗を構えていないパン屋さんなので、是非パンイチで味わってみてください。
雲雀の小麦工房(パン)
ライ麦を使用したルヴァン(発酵種)とイーストを併用し、ルヴァンの旨みや香りを活かすように充分な発酵時間をとっています。きめ細い生地のふわふわなパンが楽しめます。
気まぐれ酵母 ぶんぱん(パン)
北海道多寄産のこだわりの小麦を使い、自家製酵母や季節の酵母で焼き上げているパンは、ココロもカラダも豊かになること間違いなし。
Kaeru Bagel(ベーグル)
国産100%にこだわった粉は、主に北海道産の『春よ恋』、国内うるち米、砂糖は沖縄の『きび糖』を使用。作り置きはせず毎朝店内で焼き上げて、当日売り切りで販売しています。1つ1つ大事に作っているベーグルがパンイチでも味わえます。
食パンのお店 クリスベーカリー(食パン)
天然酵母を使ったふわふわな食パンは、優しい口当たりと味で人気。精製度の高い砂糖、ショートニング・マーガリンは一切使っておらず、健康に配慮したパン作りを心がけているクリスベーカリー。一度口にしたらハマってしまう食パンです。
ル・カナール(カヌレ)
店主がボルドーから持ち帰ったレシピのカヌレは、味はもちろん、ふたくちサイズの可愛らしい見た目は乙女心をくすぐります。珈琲やワインにも合うカヌレ、是非GETしてフランスの空気を味わってみてください。
ロントモン(焼き菓子)
レンガと木のあたたかいお店は、地元で愛され続け、知る人ぞ知る焼き菓子店です。パンやケーキ、そしてクリームたっぷりのシュークリームは絶品。子育てママさんでもある女性店主の心を込めた優しい焼き菓子がパンイチに登場します。
然企画&パンテーブル(甲州の紅露柿とパン)
山梨県の甲州市で極上の干し柿を作る「然企画」さんは、自然の柿の紅色を生かした干し柿「紅露柿(くろかき)」を販売しています。イベント当日は、同じく甲州市で人気のパン屋さん「パンテーブル」さんがイベント用に作ってくださる「KUROKAKIパン」の販売も。限定数なのでお早目に!
go café and coffee roastery(コーヒー)
吉祥寺で人気のコーヒー専門店「Blackwell Coffee」の焙煎室をアトリエとして焙煎しています。イベント当日はオリジナルブレンド2種「Waltz(ワルツ)」と「Nocturne(ノクターン)」のカップでの販売、及び焙煎した珈琲豆を限定数にて販売。パンイチでの美味しいパンには、go café and coffee roasteryの珈琲は欠かせません。
多くのファンに愛される人気店が集う「パンイチ」
どの商品も数に限りがありますので、当日は早めに会場へ行くことをおすすめします。
26日は、“いつもの生活の中にちょっと特別な幸せを”、是非体験してみてはいかがでしょうか。
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!