日本の良き伝統や歴史を継承しながら世界の最先端を取りこみ、商業集積地として日本のシンボルとなっている銀座。
この銀座の中心に、銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX(ギンザシックス)」が本日4月20日(木)にOPENします。
全11フロア、計241ブランドというスケールの大きさだけでもワクワクしますよね。
今回は注目の店舗や、フロア別のブランドなどをまとめてご紹介します。
ワールドクラスクオリティと文化性を持つ大規模複合施設
「GINZA SIX」とは銀座の歴史の中で、最大の大規模再開発を経て、銀座の新たなシンボルとして誕生する大規模複合施設です。
「松坂屋銀座店」跡地を含む街区と、隣接する街区の2つの街区で構成されたエリアに、241の店舗からなる、商業施設、やオフィス、文化・交流施設「観世能楽堂」、そして銀座エリア最大規模の屋上庭園「GINZA SIX ガーデン」を有しています。
最高に満たされた暮らし
GINZA SIXは「Life At Its Best 最高に満たされた暮らし」をコンセプトに施設づくりを進めてきました。最先端のスタイルと真のラグジュアリー、そしてサービス、環境など、すべてが高いレベルで提供されること、GINZA SIXにおける全ての体験がクリエイティブであり、真に豊かな暮らし、人生を感じることのできる施設を目指してます。
店舗の半数を占めるフラッグショップ
GINZA SIXには、アイデンティティと発信力をもった241のブランドが出店しています。
そのうち半数以上の122店舗が、「旗艦店=フラッグシップショップ」です。
旗艦店は、どこよりも早く豊富な商品投入し、より上質なサービスを提供する、ブランドにとっても特別な位置づけの店舗です。
ネットでモノを買う時代だからこそ、特別な空間やサービスを体験できるリアルなスペースが、価値を生むと考えブランドのフィロソフィーや世界観を存分に発揮しながら展開しています。
クリエイティブなエネルギーと驚きに満ちたアート体験
世界的に活躍する注目のアーティストやクリエイターとのコラボレーションにより、感性を刺激するインスタレーションやアート作品を館内各所に展示。
オープニング展示は、前衛芸術家・草間彌生氏によるインスタレーションを展開します。
ではいよいよ各フロアのご紹介です。
店舗名 | ギンザ シックス(GINZA SIX) |
オープン | 2017年4月20日(木) |
所在地 | 東京都中央区銀座6丁目10番1号 |
MAP | |
WEB | https://ginza6.tokyo/ |
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!