OPENしてからあっという間に話題になった外苑前のクレープ屋さん「PÄRLA(パーラ)」
Instagramでも「オトナクレープ」と話題になり、ハマる人が続出♪
そんな噂のクレープを食べに行ってきました♡
大人がハマる話題の高級クレープ店「PÄRLA(パーラ)」
外苑前から千駄ヶ谷方面に約10分ほど歩いていくと、突如フランス風のお洒落なお店が見えてきます。
この一角だけヨーロッパのような雰囲気♪
私が行った時間帯は平日の夕方でしたが、既に3組くらいのお客様がお店の横でクレープを食べていました♪
イートインスペースはなく、テイクアウト専門店。
なんといってもこのお店の特徴は「高級クレープ」を提供しているということ。
お値段も1000円前後のものから、一番高級なのが「キャビア」でお値段なんと2,200円!
高級食材をクレープで楽しむ事ができる、まさにオトナのためのクレープ屋さん。
「クレープとはお手軽に食べることが出来るスイーツ」という概念を覆されます。
お洒落な高級クレープPÄRLAのMENU
クレープといったら「チョコバナナ」などをイメージしますが、「PÄRLA」のクレープは今まで見たことのないくらい多彩でお洒落なクレープばかり♪
私は事前に調べていたMENUの中から、絶対食べたい!と思っていた一番人気の「イチジクとブルーチーズ」をチョイス。
生地はモチモチ!生クリームは本物!赤ワインで煮込まれた無花果のほのかな甘さとクセのあるブルーチーズの絶妙な組み合わせがたまりませんでした♡
その美味しさに、食べ終わった直後「もう1個食べたい!」と思ってしまったほど。
ちなみに友人は「バラと木いちご」をチョイス。
作っている所を見ていたら、生クリームの量は案外少なめです。
少なめだからといって甘さが物足りないわけではなく、ラム酒の香りがほんのり香り風味も食感も上品。
クレープの生地にはクラッシュナッツとラム酒が練りこまれていて、生地にもしっかりと味が付いています。
ぺろっと食べることのできるちょうど良いサイズ感やクレープを包む紙の高級感など、全てにおいてオーラを放つその美しい存在感。
きっと計算し尽くされているんですね。
クレープ屋さんでお酒??「Shot and Crepe」
MENUの中にラムやブランデーなどのお酒もあったので、てっきり私はクレープにかけて食べるのかと思って大好きなマッカランを注文したところ、まさかのショットグラスで出てきました!「クレープに凄く合うのでそのままグイッと飲んでみてください♪」とのこと。
大人だからこそ楽しめる新しいクレープの味わい方♪
立地的にも、クレープを食べる前や帰りに青山から表参道界隈でウィンドウショッピングが楽しめるのが良いですね。
普段は甘いものを食べないという人でも甘すぎず食べやすいクレープなので、近くに行かれた際にはぜひ足を運んでみてください♡
きっと、今まで出会ったことのない贅沢でおいしいクレープに出会えるはずです♪
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!