INDEX
都心から一番アクセスしやすい温泉地といえば「箱根」
東京からだと2時間程度でとても気軽に足を運べるスポットですよね!
出典:http://www.hakone-koyoi.jp/
先日、母と2人で1泊2日の箱根温泉へ行ってきました。
普段なかなか会う機会もなく、ゆっくり話すことも出来ないので、束の間の母娘の時間を堪能してきました♪
箱根にて食事、宿泊、温泉と、1日を通してとても贅沢な時間を過ごせたのですが、中でもおすすめのポイントをご紹介します!
まずは名物「箱根そば」を
まずは「箱根湯本駅」で、ガイドブックにも載っている有名なお店「はつ花」の箱根そばを頂くことに♪
ところが、さすが人気店!平日だというのに長蛇の列。
寒い中待っているのは苦手なので、プラプラお散歩へ♪
小田原、箱根といえばかまぼこを揚げたおやつ!ということでまずは温かい甘酒と共に「箱根揚」を頂きました。
そしてやっと「はつ花」の箱根名物「自然薯(じねんじょ)蕎麦」を堪能♪
自然薯が濃厚!お蕎麦も細くてツルツルしていて美味しい~♪
並んででも食べたい理由がわかりました。
気になった方は是非足を運んでみてください♪
<住所>
神奈川県足柄下郡箱根町湯本635
<営業時間>
10:00~19:00
<定休日>
水曜日(祝日の場合は前日か翌日)
その後は、箱根登山鉄道に乗って「強羅駅」まで移動。
普段、登山鉄道は女性のアナウンスで観光案内をしているのですが、この日はたまたまユニークな車掌さんにあたり、登山鉄道の説明や近隣の名産品の紹介がまるで落語を聞いているようなアナウンスでとても楽しい時間を過ごすことができました♪
そしていよいよ楽しみにしていた「箱根別邸 今宵-koyoi-」へ。
大人の隠れ家「箱根別邸 今宵-koyoi-」
この日のお宿は「箱根別邸 今宵-koyoi-」
出典:https://www.facebook.com/
大人しか泊まることができないうえに、全14室のみというまさに「大人の隠れ家」
とても静かで、居心地のよい空間でした。
出典:https://www.facebook.com/
コーヒーやエスプレッソ、アップルティーなとの飲み物が24時間いつでも飲み放題だったり、浴衣を選べたり、嬉しいサービスもたくさん♪
浴衣を着ると、温泉気分がさらに高まりますよね。
その広さ65平米!個室露天ジャクジー付きの広いお部屋でまったり
お部屋には個室露天ジャグジーが付いていて、お好きなアロマを入れてお楽しみください!という素敵なお心遣いも♪
室内も2人では贅沢すぎる65平米という広さ!
とにかくゆったりと過ごすことができます♪
ついつい何度も入ってしまう大浴場
私は大浴場がなんとなく苦手なので、いつもお部屋に付いているお風呂にしか入らないのてすが、今回は母に誘われて入ってみました♪
露天風呂には大きな柑橘の晩白柚(ばんべいゆ)が浮いていい芳香を放っており、結局、夜中や早朝にトータル3回も入っちゃいました♪
出典:https://www.facebook.com/
夕ご飯は期待を裏切らない懐石料理♪
期待していたお夕飯も、彩りがとても美しい懐石料理!
合間には美味しい富士山高原のサーロインステーキを目の前で焼いて下さいます!
私は超レアをお願いし、お箸がいらないほど柔らかくて美味しかったです♪
岩盤浴とジャグジーでしっかりデトックス!
その後、サービスで岩盤浴が40分利用出来るというので、母とお喋りしながらたっぷりと汗を流しデトックス♪
さらにお部屋に戻ってからもジャグジーに入り、心身共にリラックス♪心地よく就寝することができました。
こだわりの朝ゴハンでスタートする朝
翌日の朝は、こだわりの朝ごはんからスタートです。
なんと「卵かけご飯」の卵を、様々な種類の中から3種類も選ぶことが出来ます♪
出典:https://www.facebook.com/
しかも、ご飯は注文を受けてからお釜で炊いて下さるのでホカホカ♪ご飯の硬さを選ぶこともできます。
私は普段、朝食の習慣がないので食べられるかどうか不安でしたが、旅館の朝ごはんは不思議とペロッと完食出来ちゃうんですよね♪
そして「別邸今宵」のすぐ近くにある強羅公園は、ちょうどバラ園がキレイな時期。
温泉で癒された後は、自然をたっぷりと感じることができます♪
都心から一番近い温泉で、旅行気分も味わえる「箱根」
どの季節に行ってもきっと楽しめるはずです♪
この記事が気に入ったら「いいね!」をして
最新情報をGETしよう!